SSブログ

カフェ☆PAN講座@Backe 分室605 [Bread]

とにかく超多忙の最近。
いつもお世話になっているお料理教室もお休みしてる・・・・・・

なんだけど、今日はあの晶子さん&ゼッキーさんのカフェ☆PAN講座に参加してきました。
なんてったって、今日は食パンとサンドイッチがお題だったんですもの。

エネルギッシュな晶子さんのトークとテンションに圧倒されつつ、
いつの間にか晶子ワールドに魅了される自分に気が付く。

ゼッキーさんの相変わらずのおいしい料理。
今日はサンドイッチのアレンジがと~ってもお勉強になりました。

パン好きにはたまらない!!今日はサンドイッチパーティーのような試食となったのです。
なんだかんだと参加者全員が全種類のサンドイッチを制覇したのでした。

010.JPG



甘い系のタルティーヌなども教えていただき、
パンの食べ方のバリエーションがまたひとつ増えました。

ブレッドナイフを使ってのサンドイッチのカットの仕方なども・・・・
なかなかレシピ本にはないテクニックを教えていただきました。

オブジェのようなサンドイッチの盛り付けです。

008.JPG



サンドイッチのサイドメニューで絶品だったのが、
このサラダ。

004.JPG



新じゃがが絶品のソースに絡まって、
アトをひく美味しさでした。

ちょっとアレンジして、うちの教室のご試食でも出したい一品です。

次回の講座も申し込みました。
8月の講座もとても魅力的。
Backe分室での講座は目が離せません。
nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

太っい! グリッシー二 [Bread]

来月のホシノクラスのお題は「ピザ&グリッシー二」
イタリアンなパンをやるのですが・・・・・
ピザは私のお得意。
試作はすでに終了し、レシピは出来た。

グリッシー二。
先日の志賀シェフの講習会でいただいたのが、
とっても美味しかった♪
ホシノ酵母でアレンジ。
配合もちょっと変えてみて・・・・・・

昨日試作したのが、コレ。

002.JPG004.JPG









太めに作ってみたけど・・・・なんだか太すぎたー。
もう少し細いほうが、繊細な感じがする。
お味はグ~!
とっても、香ばしくて、御覧のとおり、生ハムを巻いて食べると美味しい~。

生地量を減らしてもう少し、細くするつもり。
だけど、あまり細いのも好きじゃないので、
レッスンでは太く感じるかも???

配合は決まりです。
レッスンをお楽しみにー。

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

中庭 [My home !]

皆様、お元気ですかー?
この週末も試作に追われる毎日でした~。
日曜の朝はさすがにグロッキ~でしたが、
前日仕込んだ生地が冷蔵庫で早く焼いてほしいと
ささやいていたので、
午前中はオーブンとにらめっこでした。

夜に、昼間に仕込んだ生地を焼き・・・・
なんだかパン屋修行のようです。


というわけで・・・今朝も試作を。
来月のホシノクラスのお題ともうひとつの宿題と・・・・・

パソコン仕事もやりつつ、外をみると陽が出てきて、
いいお天気じゃーありませんか。

ウチの小さな中庭にはシマトネリコという常緑樹を植えたのですが、
とても元気に成長してます。

最近はケムンパスなども出没し、
ビックリですが、
だいぶ我が家になじんできた中庭のシマトネリコ。

みどりがきれいに映えていました。

写真は二階のリビングからの眺めです。

002.JPG

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

豆ぱん ♪ ♪ ♪ [Bread]

今日から自家製酵母クラスのレッスンが始まりました。
今月のお題はあの「マフィン」

ホシノ酵母のレシピとは違う配合でレッスンしています。
酵母が変わると食感も微妙に違う。
見た目は同じ感じですが、食感はむっちりしています。

さて、サブメニューは豆ぱん。
アン〇ルセンのとは違います。

自家製酵母のもっちりと噛み応えをミックスしたような感じにしました~。

003.JPG


ミックスの甘納豆を生地に入れた可愛い豆ぱん。
マフィンとは違う食感を楽しんでください。

005.JPG

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒の魅力 [甘いもの]

御無沙汰です。

ここのところ、いろいろと忙しく、ブログが滞っていました。
試作やレシピの整理などに追われ、
寝不足気味です~。

さ~て、今朝も試作しました。
明後日からはじまる自家製酵母クラスのデザート。
先日、試作したものが・・・・気に入らない。美味しくない。
いろいろとレシピ本などを見つつ・・・・ようやく、今朝作ったのはOKですよ。

ふと、気がついてみると・・・・今月のデザートの材料に「黒」を使っている。
今月のホシノとイーストのクラスの皆様には「黒豆きなこアイスクリーム~大納言小豆入り~」でした。
そして、自家製酵母クラスの方には「黒ゴマアイスクリーム」

黒って体にいい~感じですし、
ゴマは黒のほうが風味がいいですよね。

デザートにつかった黒の材料はコレ↓です。

002.JPG


この黒豆きなこは美味しいですよ。
パンのレシピでコレ使うのが大好きな私です。
nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

ちょっと早いですが・・・ [パン教室]

雅子先生のブログを読んでいて・・・・ハタ!と気が付きました。

ウチの教室でも8月に単発レッスンを行います。
レッスンの内容等は今、考え中です。
[ひらめき]今日、ちょっとひらめきました。
もう少し、検討してみますが、
普段、お越しになれない方を優先にやりたいと思っています。
レッスン時間も普段のレッスンとほぼ同じくらいで・・・・・

もう少ししたら、内容をブログとHPでご案内します。

nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

ベスト ポジション [Bread]

ここのところ、月曜と火曜は集中試作Dayになっています。
初夏らしい陽気になりまたよね。
ウチのアトリエは午後になると西陽が差し込んで、
結構な暑さになってきました。

自家製酵母のパンを作るには今がベストシーズン。
程良い気温の季節です。

ですが、ちょっと油断をするとアトリエ内では過発酵になってしまいます。

ちょうどよいのが、
我が家の白い玄関ホール。
窓が広くて、タイル張りなので、
心地よい空気になり、温度も高くなりません。

もっぱら、テーブルの上が生地発酵の定位置となってます。

002.JPG

nice!(3)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

新茶の季節 [雑感]

私の生まれ育ったところ、結婚するまでの長ーいこと暮らしてきたところは
関東の茶処の「狭山」です。

正確にいうと私の実家は狭山市。
狭山という茶処はお隣の入間市なのです。
でも、私の感覚では両方同じ。
子供の頃から、茶処といわれる地域を行き来していたし、
大学の1~2年は茶畑の真ん中にあった校舎に通った。

母の実家、父の実家も同じ狭山市。
親戚も狭山に多い。
もちろん、親戚にお茶屋もいる。
知り合いのお家に呼ばれると、
お茶は緑茶でもちろん狭山茶だった。
というより、緑茶しか飲んだことがない。
番茶やほうじ茶の存在を知ったのはずいぶん大きくなってからだったと思う。(はずかしながら・・・・)

結婚後、夫の父の故郷は和歌山。
和歌山ではほうじ茶を飲み、ほうじ茶でお粥をたくのだと・・・・義母から教えてもらった。


結婚しても私の実家から新茶は届く。
そういえば、新茶を買うなんてことなかったな~結婚してからも・・・・・

というわけで今年も実家から新茶が届く。
当たり前のように緑茶で育った私はあまり、新茶のありがたさがわかっていないのかも。
(親不孝だね。)

お返しに天然酵母のパンを焼いて、実家に届けようかな。
パンの仕事のことで、両親へ今年はちょっといい話もできそうだし・・・

002.JPG

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン オ フィグ [Bread]

連休の最後はあいにくのお天気です・・・・・
本日はホシノ酵母のレッスン。
メインは「山食のパン ド ミー」ですが、
もうひとつはパウンド型を使った「パン オ フィグ」

ホシノ酵母の教室で教えていただいたフィグのパンがとっても美味しかったので、
私流に配合、フィグの使い方などもアレンジして再考したレシピをご紹介しています。

フィグはライ麦と合うので、
ハード系のライ麦パンではよく見かけますが、
レッスンでご紹介しているのはちょっとオトナ風味のフィグのパン。
おやつに最適です。

005.JPG


2種類のフィグをBIOの赤ワインで漬け込みました。
ワイン風味が生地に広がり、
ちょっぴりオトナの菓子パンに仕上がりました。

007.JPG


今回は型モノということで・・・・・・
型の体積や適正生地量、型比容積など・・・・ちょっとしたパン理論なども
レッスンで説明しています。
nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製酵母のシャンピニオン&タバチェール [Bread]

連日パンを焼いてますよ~。
昨日はちょっと、質問したいことがあって久しぶりに川越のリュネットへ行きました。
かなり、久しぶりにもかかわらず、
私のパンについての質問にひとつひとつ丁寧に答えてくださったシェフ。
ありがとうございます。

今日からまた、いろいろ焼いてみます。

リュネットから戻って昨夜焼いたパン。
バゲットの生地の加水を変えて、焼いたシャンピニオンとタバチェール。
5年位前に通ったパン教室でフランスパンのいろいろな成形の仕方を教えて頂きました。
久しぶりの成形。
レッスンの時のノートを引っ張り出して、おさらいです。

002.JPG


シャンピニオンとタバチェール。
可愛い成形ですよね。
ノートを読み返していると裏ワザなども書き込んであり、
いろいろ思い返しながら、焼きました。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。