SSブログ

ホシノ酵母のスコーン&芍薬 [Photo]

自家製酵母クラスのレッスンが始っています。
ブリオッシュ・ムスリーヌはパリのパティスリーでは
定番品のようですよ~。

FBで山﨑シェフがコメントされていました。
(山﨑シェフはただ今パリ滞在中)

ホシノ酵母クラスのレッスンは先週無事に終了しました。
ホシノ酵母のスコーンは2年前と同様に
今回も生徒の皆さんに大好評。

プレーンスコーンはホシノ酵母と粉のコラボで、
風味豊かに仕上がりました。

レッスンのデモで仕込んだスコーン生地が冷蔵庫に
寝かしてありましたので、
今日は焼き上げ、
実家の庭に咲いていた芍薬と一緒に記念撮影。

(実は写真教室の宿題なんです・・・・)

でも、花もスコーンもこんな感じに撮影できました。

花とスコーン.jpg

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

石岡信之さんの器  [Photo]

今年も益子陶器市へ行ってきました。

初日の28日は予定があり、
2日目でしたが、
今年も運良く、
石岡信之さんの器を手にすることができました。

器好きの石岡ファンの方は初日の早朝から並び、
購入されたとのこと・・・・

2日目では確かに品数はまばらでしたが、
私たちも早朝に集合して、
益子へは7時半に到着したおかげで、
石岡さんのテント前には
1番乗りとなりました。

というわけで、
今回の戦利品は下記の器達です。

器①.jpg
器②.jpg
器③.jpg


グリーンの器は新作とのことです。


私は器好きでもないし、
もちろんコレクターでもありません。

器は撮影用小道具として
探していることが多いです。

石岡さんの器は昨年の陶器市で知ったのですが、
パンやお菓子をのせて撮影するには
とても趣のある器であると思います。

もちろん、お料理にもいいですよね。

新しい器を使って
どんな写真を撮ろうかな・・・・

そして・・・・
石岡さんご本人とお話しすることができて、
リクエストしてしまいました。
まだ、先のことですが今から楽しみです。

nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製酵母のバゲットのある・・・・・Photo [Photo]

今日で長~い1ヶ月のレッスンが終了しました。
ご参加いただいた生徒の皆さま、ありがとうございました。

難しい課題 「 バゲット 」
私にとっても永遠のテーマというか
何年経っても上手く焼くことができない難関です。

私なりにこれまで、積み重ねてきた知識やテクニックを
皆さんにお伝えできたでしょうか?

今回は 「生地温度」をテーマにして、
今までよりは、わかりやすい作り方を模索しました。

気温が高くなる前にぜひ、集中練習してみてください。

先日、料理写真講座の宿題を提出するため、
バゲットを焼き、スープを作りました。

バゲットが主役ではなく、
課題は 「水面のある料理 」
毎月、ご試食の際にはスープをお出ししていますが、
来月のスープの試作を兼ねて撮影をしました。

スープ&バゲット.jpg


スープですが・・・・・
試食係には不評でした(笑)
私自身もちょっと気にいらないです。
ですので、スープは違うものをお出ししますね。

さ~て、しばらくGWでお休みといきたいところですが、
ホントの休みは1~2日くらいでしょうか。
ホシノの来月の課題を試作しないとね・・・
それと、自家製酵母のブリオッシュ・ムスリーヌのレシピ起こしも始めます。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

新生活な・・・・Photo [Photo]

こんにちは~。

バゲットにうなされる??今月です。
先週ピラティスに行ったら、
先生から 「 おーたさん、どうしたの~? ひどい目の下のクマ! 」
と言われてしまいました・・・・(汗)

「 今月は何かと大変なことが多くて・・・・・」
とうやむやにごまかしてお答えしておきました。

自分では気がつかないのですが、
バゲットの呪縛に縛られているような・・・・

あと少しで今月のレッスンも終わります。
バゲットはしばらくは作らずに、
買うことだけに努めたいと思っています~。

気持ちが張った状態が続いているので、
写真のお勉強の宿題がなかなかできません。(泣)

とはいっても、毎月出される課題をこなして、
ステップアップしないといけません。

今日はスタイリング講座の宿題をやってみました。

セッティングして、
カメラのファインダーを覘く、
そしてシャッターを切る。

この作業はコツコツと地道にやらないと行けない作業。
なんだかバゲット修行に似ています。

とりあえず、撮影してみました。
課題は 「 新生活 」

恥ずかしいですが、
記録としてブログ掲載いたしまーす。

新生活.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春・・・・・ [Photo]

先週はちょっとハードな日程にて、
週末もお料理教室やら写真の勉強でバタバタとしておりました。

先週あたりから、来月のバゲット自主練にも突入しています。(oz)

今年はなかなか暖かくならず、
パンの発酵ものんびりムードですね。
ですが、この寒さはハード系の練習にはもってこい。
今年は国産小麦粉のコンディションがちょっと違います。
加水の調整をしている真っ只中。

来週のレッスンまでには、まだ10日程ありますので、
日々自主練に励みます・・・・・・

さ~て、
フォトスタイリングのお勉強ちう。
今月の1枚。
かわいい入浴剤(バス フィザー)を見つけました~。[ハートたち(複数ハート)]

春.jpg


バスルームのようですが、
実はお教室の作業台の上で撮影しております。(笑)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

料理写真のお勉強 [Photo]

先週に引き続き、カメラ・・・・料理写真のお勉強に行ってきました。

家庭画報や料理本で活躍されている南都礼子先生の講座です。
南都先生には初めてお目にかかりましたが、
とてもわかりやすく、熱心に指導してくださいました。

お料理の撮り方・・・今までは何となく撮影していましたし、
最近の女子カメラの撮影方法が頭の中にインプットされていた私でしたので、
今回の講習はとても「 目からウロコ! 」[目]

撮影実習もありますよ。
今回は3品。
シンプルに撮るということが、今回のテーマ。

料理写真3月①.jpg


美味しそうなパスタ。
お昼を挟んでの講習なので、お腹もグ~グ~です(笑)

これらは、フードコーディネーターの先生が撮影用に調理してくださったものです。

お魚のポワレ。

料理写真3月②.jpg



デザートも・・・・・

料理写真3月③.jpg


これから半年、たくさんの事を吸収したいです。
宿題もあるし、がんばらねば!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

カメラワークショップ~How to パンの撮り方~ @シニフィアンシニフィエ [Photo]

三宿のシニフィアンシニフィエで開かれた
プロカメラマン与儀氏によるワークショップに参加してきました。

 ~How to パンの撮り方~

SSのパンを撮影しつつ、
サンドイッチの作り方なども教えていただけて、
しかもランチ付き!

とってもお得感のあるワークショップでございました。

SS-1.jpgSS③.jpg



















季節感たっぷりの素材が準備されていて、
どんな風に撮るのかと思いましたら、

「 自由に撮影していいんですよ~。 」

各自の感性にお任せしますというような
ざっくばらんなワークショップでした。

まずは、SSのスタッフの方が作られたサンドイッチを撮影。

SS②.jpg


やはり、盛付け方とか、
素材の扱い方がとても素敵です。
コーディネートのセンスが必要ですよね・・・・

私がサンドイッチをつくるとこんな感じ。
テキトーにサンドして、盛付けしてみました。(笑)

SS5.jpg


サンドイッチと一緒に白ワインもいただき、
お腹いっぱいです。

しかも~~!!
各自こんな美味しそうなSSのパンを撮影して、お土産にお持ち帰り~♪♪

SS④.jpg



それにしても、最近の女子カメラブームはすごいですね。
年齢に関係なく、女子のカメラ所持率の高さを感じます。

一眼ミラーレスの人気もすごい。
カメラって日々の生活に取り入れることが手軽にできるので、
楽しむ人が増えているのですね。

仕事の一端で始めた一眼レフですが、
もっとカメラワークを気楽に楽しみたいな~って
思った一日でございました。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

スタイリングのお勉強 [Photo]

一眼レフを手にして、かれこれ2年。
カメラを触ることに慣れてきたけれど、
なかなか写真が上達しませんね~。

今年も継続して、勉強していきたいと考えてはおります。

お出掛け写真を撮る時間がない・・・・・
考えてみると、私はスタイリングをした室内での撮影がほとんど。
それでは、マンネリ化している構図や撮り方を脱却するには、
そこを勉強するべきでしょ!ということで、
レッスンを受講し始めました。

スタイリングのコツ、テクニック。
これって、自分のセンス次第だと思っていましたが、
実はしっかりとマニュアルのようなルールがあるんですね。
もちろん、最終的には撮る人のセンスとなりますが、
そこにたどりつくまでのノウハウがあることを知りました。

小物.jpg


ジャム.jpg


昨日、撮ったもの。
撮影は私ですが、お手本を元に撮ったものです。
ですから、スタイリングは私のものではありません。

いつも『 パン 』が被写体であることがほとんどなので、
初心に戻って、やってみます。

そうそう、合わせて料理写真の撮り方の講座も受講し始めます。

今年はブログの写真のレベルアップができるでしょうか?

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。